高校日本史攻略の部屋

日本史赤点常習犯でも大丈夫!読むだけで50点以上あがる簡単解説ブログ

もう間違えない!日付が名前になっている6つの重要な出来事まとめ

f:id:nihonshi0:20200514132732j:plain

「日付が名前になっている出来事が覚えられない!」

 

この記事を開いたあなたは、そんなふうに悩んでいませんか?

 

日付が名前になっている出来事って覚えるのが大変ですよね。

似たような名前の出来事が複数あって、名前と内容が一致しない。背景も複雑だし、何よりテストでよく出る重要な出来事だから確実に暗記しなきゃいけない。

 

私も昔は「あれ、二・二六事件を中心となって起こしたのって、陸軍だっけ、海軍だっけ?」とよく迷っていました。

(大抵間違ったほうを選択する)

 

そんな私と同じ悩めるあなたのために、今回日付が名前になっている重要な出来事をまとめてみました。

 

それぞれの出来事の内容だけでなく背景も簡単に解説しています。

 

この記事を読んで、日付が名前になっている出来事がどれくらいあるのかを知り、頭の中で整理してみてください!

 

今までよりだいぶ忘れにくくなります!

 

さっそく一緒にマスターしちゃいましょう!

 

 

第一次世界大戦後の運動 

f:id:nihonshi0:20200514132809j:plain

♦︎ 1919年 三・一独立運動

 

三・一独立運動とは、1919年3月1日に起こった朝鮮民族独立運動のことです。

 

第一次世界大戦中、アメリカの大統領であるウィルソンはウィルソンの14ヶ条を発表しました。 

 

この14ヶ条には、秘密外交の廃止や軍備縮小のほかに、自民族のことは自分たちで決めるという民族自決についても書かれていました。

 

これにより第一次世界大戦後、ヨーロッパでは独立する国が出てきます。

 

当時日本に植民地支配されていた朝鮮で、この民族自決の考えが国際的に強まったことを背景に、独立運動が起きます。

 

それが三・一独立運動です。

 

しかし朝鮮総督府によって弾圧されてしまいます。

 

 

♦︎ 1919年 五・四運動

 

五・四運動とは、三・一独立運動の約2ヶ月後に起こった中国の抗議運動のことです。

 

この運動の目的は二十一カ条の要求の撤廃することです。

 

二十一カ条の要求とは、第一次世界大戦中に第二次大隈重信内閣が中国側に押し通した要求のことです。

 

その内容は中国の権利を一方的に奪うものでした。

 

戦後、平和条約を結ぶためにパリ講和会議が行われます。

 

この講和会議で、中国政府は二十一カ条の要求を破棄すること、旧ドイツ権益を中国に返還するよう主張しましたが、無視されます。

 

その結果起こった反日国民運動が、五・四運動です。

 

この運動が起こったことを理由の一つに、中国政府はパリ講和会議で出されたヴェルサイユ条約の調印を拒否します。

 

 

共産党員弾圧事件

f:id:nihonshi0:20200514132841j:plain

♦︎ 1928年 三・一五事件

 

三・一五事件とは、1928年3月15日に共産党員が全国的に大検挙された事件です。

 

田中義一内閣のときに日本で最初の普通選挙が行われました。

 

この選挙で労働者の意見を代表する政党である無産政党から8人当選しました。

 

社会主義的な思想が政治に影響を与えることに危機感を持った田中内閣は、治安維持法を用いて多くの共産党員を検挙しました。

 

 

♦︎ 1929年 四・一六事件

 

三・一五事件の次の年に起こった共産党弾圧事件が四・一六事件です。

 

この2つの弾圧事件によって日本共産党は大きな打撃を受けました。

 

 

③ 軍を中心としたクーデタ

f:id:nihonshi0:20200514132905j:plain

♦︎ 1932年 五・一五事件

 

五・一五事件とは、1932年5月15日に海軍青年将校の一団が犬養毅首相を射殺したクーデタのことです。

 

当時、ロンドン軍縮会議満州事変、世界恐慌をきっかけに、ある運動が軍人や右翼活動家のあいだで活発になります。

 

「日本がゆきづまっている原因は、政治が腐っているからだ!」「政権を奪って軍中心の内閣をつくろう!」という国家改造運動です。

 

この運動の流れの中で暗殺される政治家の1人となったのが犬養毅首相です。

 

この犬養毅首相が暗殺された事件が五・一五事件です。

 

この事件によって大正時代終わりごろから8年続いた政党内閣は終わりを迎えます

 

 

♦︎ 1936年 二・二六事件 

 

二・二六事件とは、1936年2月26日に起こった陸軍皇道派青年将校を中心とするクーデタのことです。

 

当時陸軍は2つの派閥に分かれて対立していました。

 

1つは、「クーデタによって政権を奪い取り、天皇自らが行う政治を目指そう!」という考えの皇道派

 

もう1つは、「皇道派の考え方は軍の統制を乱すから反対。政治家や官僚や実業家たちと協力しつつ、軍の力を強くしよう」という考えの統制派がありました。

 

この対立が激しくなり、皇道派が直接行動に移したクーデタが、二・二六事件です。

 

この事件では岡田啓介首相が官邸を襲われたり、高橋是清大蔵大臣や斎藤実内大臣が殺されています。

 

この結果、陸軍内で統制派が主導権を握り、陸軍の政治への発言力が強まりました

 

★もう間違えない!日付が名前になっている6つの出来事まとめ

f:id:nihonshi0:20200514132930j:plain

しっかり覚えるためには6つの出来事をまとめて覚えるほうが暗記しやすいです。

 

自分に質問して答えてみてください。

 

「日付が名前になっている6つの出来事は何があった?一つ一つの出来事の内容は?その背景は?」

 

これを繰り返すうちにすぐ頭に答えが出るようになって間違えなくなります!

 

ぜひ参考にしてみてください。